2020/08/02 15:39
こんにちは、
温若onoです
マスクの日々で
口紅塗らない日が多いと思います。
ほぼずっとマスクですし、
マスクに口紅ついちゃいますしね。
あっ、でもZOOMでミーティングの時などは
つけます
画像って、いつもよりもちょっと濃いめにしないと
老け顔になるんですよ・・・。
口紅も楽しめないのも
本当に残念。
早く、メイクも楽しみたいですよね・・・。
アイメイクをキラキラにする方も増えてます!!
でも、口紅つけないので
自分の唇の色、時々チェックしてみてください

日々、体調によって違ったり、一日のうちでも
結構、色が違ったりします。
東洋医学、中医学では、
唇の色、目の色、耳の色なども
望診と言って、診断の一つになっていますよね・・
唇も自分で簡単に診断できるパーツだと思います。
*白っぽい唇
血虚(けっきょ)・気血両虚(きけつりょうきょ)
血の不足による貧血、体力が落ちているときに白くなりやすい
*真っ赤な唇
実熱(じつねつ) ・虚熱(きょねつ)
微熱や火照り、肌荒れなどの炎症、怒りやすいときなどに赤くなりやすい
*青っぽい唇
瘀血(おけつ) ・陽虚(ようきょ)
血流が悪い、冷えているときに青くなりやすい
フェイシャルの施術のときに
唇の色が
上唇と下唇の色がすごい違う方もいます。
白っぽいので
聞くと、やっぱり貧血気味の方多いです。
唇も内臓の状況を反映してますね
日々チェックして
血色の良いピンク色で艶があったらなおいいですよね!
ボディーやフェイシャルのコースで
施術後、血流が良くなって
唇の色も良くなることも
わかりますよ^0^!!
ハイパーナイフ痩身は、痩身コースだけど
温めながらほぐしていくので、
全身の血流も良くなって、
疲労回復にもオススメです^0^!!
ハイパーナイフ